カウント(2010.7.5~)

カウンター(2010.7.5~)

2010年7月28日水曜日

水尾の水祭り

今週末は水尾の水祭りだそうです。

私は行ったことありませんが。

土曜夜店も今週末で終了。

あとは住吉花火祭りに一直線です。

花火が終わると尾道も祭りがひと段落です。

2010年7月26日月曜日

暑い尾道(旧市街)

暑いです。

全国的に梅雨明け以降猛暑ですが、今年はいつもにもまして暑い!!

昨日は、夕方からゴロゴロと雷が鳴り、これは一雨くるかな?と思っていたのですが、

まったく降らず。

雨雲レーダーは尾道の北のほうを通過・・・。

あまりのゲリラ豪雨は勘弁ですが、

夕立ぐらいは来てほしいものです。

2010年7月22日木曜日

オバQ絵のまち館へ

以前、タモン電気店の前で人気だった、
オバケのQ太郎の遊具ですが、

電気店が閉店したのを機に「おのみち絵のまち館」に引っ越したとのことです。

今でもコンセントを差し込めば動くらしいですが、持ち手や、トレードマークの3本の毛などはなくなっております。

そういえば、商店街にある、おもちゃ屋さんの「ウルトラマンエース」の人形、
まだあるんかなぁ?

2010年7月19日月曜日

尾道天神祭

さて、天神祭のクライマックス、勇壮55段大神神輿還幸の儀の始まりです。
迎え提灯が神輿を迎えます。
その後、この階段を5回往復します。







最後に一気に階段を駆け上がります。

それにしても、暑かった~!!!

2010年7月18日日曜日

猫も

暑さでバテバテです。

天神さんのクライマックスの準備


まもなく、あと30分ほどでクライマックスです。準備が始まっております。

2010年7月16日金曜日

尾道の天神さん

今日から尾道の天神祭りだそうです。

日曜日には御袖天満宮の階段を御輿が登ります。

御袖天満宮とは、あの尾道3部作の転校生で一夫と一美が落ちて中身が入れ替わった階段です。三連休の真ん中ですが、興味のあるかたはぜひ!

2010年7月14日水曜日

尾道の天気の事

先週の日曜日あたりから、尾道の天気は大荒れ模様です。


市内の小学校は月、火、水と臨時休校。土日を合わせると五連休!!
夏休みの登校日が増えるのか?はたまた1日の時間割が増えるのか?

私の母校は、文科省のモデル指定校なので、時間割を簡単に変更できるらしいのですが、
どうなんでしょう?

ところで、尾道の七不思議(って、自分で思ってるだけだけど)に、
尾道から西の糸崎神社のあたりから、尾道バイパスから東尾道に続く道路の範囲つまり、尾道の旧市街は雨降ってないのに、周りが降っているということがあります。
風の流れなのか、なんなのかはよくわかりませんが、隣同士で天気が違うことがよくあります。

国道2号線を走ると、雨の切れ目に出会うことができるかもしれませんよ。

2010年7月13日火曜日

昔、小学校の先生に言われたこと

何年生の時だったか忘れてしまいましたが、
今、ふと思い出したので、書き留めておきます。

-----------------------------------------
ある3人の子供たちが歩いていると、
突然目の前に見たこともない、とっても広いススキの草原が広がりました。
ある子は「うわーっ、キレイだ~。今までこんなの見たことない。」と声を出し、
ある子は「この草原に火をつけたら、どんな風に燃えるんだろう?」と思い、
ある子はなんの感想も持ちませんでした。
-----------------------------------------

さて、担任が私たちに質問しました。
「この3人のうち、だれが一番よくないと思う?」
私たちにはこの質問の意味がよくわからなかった覚えがありますが、

担任はこう続けました。
「君たちは火をつけたらと考えた子が一番悪いと思うかもしれないが、
実際に火をつけたわけではないので、悪くはない。
今まで見たこともない風景が広がって、何も感じないというのは、
人として良くないんですよ。人として、何かを感じることができるような人になってください。」

これが、教師としての正しい教育なのかはわかりませんが、
無感情の人間にはなってはいけないんだと感じたことを覚えています。

2010年7月11日日曜日

尾道祇園さんの三体廻し

昨日の尾道祇園祭のクライマックス「三体廻し」に行ってきました。

のぼりに神輿を最初につけるためのタイムトライアルから、

一つ巴、二つ巴、三つ巴の3つの神輿がタイムを競います。

これは三つ巴(一宮神社)の様子。

そして、タイムトライアルで1番になった、三つ巴がのぼりに神輿をつけ、まわります。
















その後三体がのぼりにつき、神輿を廻します。だから「三体廻し」。
その後、10何年かぶりに、神輿が海へ…。

お清めのために海に神輿が投入されました。

















桟橋には入れませんでした。

その後無事引き上げられ、三体廻しは無事終了。
















次は8月7日の住吉花火祭りが尾道の大きな祭りです。

2010年7月10日土曜日

祇園さん

何か、御輿の出場が間違ってました。

久保地区、土堂地区、向東地区でした。

祭りの模様は後ほどUPします。

今日は尾道の祇園さん

今日、7月10日は尾道の祇園祭があります。

地元では「祇園さん」と呼ばれています。
久保の八坂神社、土堂の一宮神社、栗原の烏須井神社の三体の神輿が出てきます。

昔はケンカ神輿と言われていましたが、今では、危険回避ということで、
一体ずつのタイムトライアルになっています。
勝った神輿は海に落とすのが本来なのですが、今年はどうするんかな?

ちなみにこのイベントは「三体廻し」と呼ばれています。

場所は尾道の渡場通り(尾道駅から海岸沿いに歩けば、5分ぐらいです。)、尾道郵便局の近くです。

天気も持ちそうなので、私も出かけて見ようかな。

2010年7月9日金曜日

静岡版ガンダム

完成したみたいですね。

お台場の時は見れませんでしたが、今度は富士山をバックに新幹線からも見られるそうで。

今から楽しみです。

ビームサーベルが光る所も見たいので、夜も楽しみ。

W杯決勝だ~

決勝はオランダvsスペインですね。

どちらが勝っても初優勝!

その前に3位決定戦。ドイツかウルグアイか?

楽しみです。

ドイツの占いタコはどっちの餌を食べるんでしょうか(ニヤッ

2010年7月7日水曜日

広島商船の船が

先ほど、広島商船の大きな船が尾道水道を通り過ぎていきました。

甲板には赤白帽をかぶった小学生の姿が。

社会見学か?遠足か?

その時ちょうど、福本渡船(1円ぽっぽ)が2隻、駅前渡船が1隻、その船が通り過ぎるまで待っていました。

ちょこっと渋滞の尾道水道の風景でした。

突き抜ける

突き抜けるとは、何なんだろう?ちょっと前のサッカー日本代表中田か?今の代表の本田か?

今、突き抜けた方がかっこいいという風潮がちまたにはびこっているような気がする。

一時期私も突き抜けたいと思った事があったが、どうやって突き抜けるのか方法がわからず、突き抜けた後はひとりぼっちになるのではないか。と思って、踏み出せなかった。

そんな事、後付けの大人の理論じゃん!と思われるかも知れないが、突き抜ける奴だけが偉いわけじゃない。突き抜けるだけの度量がある奴が偉いのである。

憧れはいつまでたっても憧れでしか過ぎない。いくら自分に自身がある奴でも、判断を誤るときもある。全てはその人が持っている器、間違っても次につなぐ事のできる強さ。だと思う。

プラス思考とは、マイナスの事を考えない事ではなく、気持ちや心の強さではないだろうか?

2010年7月6日火曜日

いよいよ準決勝

ワールドカップもいよいよ大詰めですね。

私はサッカーの事はあまり分からないんですが、スカパーが提供する、オシムさんのツイッターを見ながら試合を見て楽しんでます。

さあ、決勝はヨーロッパ勢同士になるんでしょうか?

楽しみですね。

2010年7月4日日曜日

オグリキャップ合掌

亡くなったそうです。

笠松の地方競馬出身のアイドルホース。今では当たり前の競走馬のぬいぐるみなどのキャラクターグッズはオグリキャップからはじまりました。

競馬知らない人も名前だけは聞いたことあるはず。

根性の馬なのでいい子は残せなかったのが残念です。

尾道の観光案内犬ドビンも3日の朝亡くなりました。


オグリと同じ日が命日とは、アイドル犬らしい。


合掌。

2010年7月2日金曜日

ちょっと待て

6月29日のYahoo記事より

「観光庁は28日、大型連休を地域ごとにずらして設定する「休暇分散化」構想を
 実現させることにより、国民の旅行消費額が約1兆円増加するとの試算結果を公表した。
 同庁は「休日分散化は大きな経済効果が期待できることが実証された」としている。

おいおい、何が実証されたの?試してないのに。

休日分散って、考え方はブロック経済じゃん。全国に支店や工場を持ってる会社って、
結局責任者は休みなしになるんで無いの?

小売業の人にしたって、休みがなくなるのでは?

休日分散化の前に、有給休暇を確実に取れる施策が必要なのでは?


カレンダーにある祝日の意味さえ、ハッピーマンデーでなぜその日が祝休日なのかが
わからなくなって来ているのに、簡単に休日を動かすようなことはおかしいんじゃないの?

ハッピーマンデーって、祝日はそのままで、休みを増やしたほうが良かったんじゃないの?

とか、いろいろ考えることが出てきた記事でした。

皆さんはどうでしょうか?