カウント(2010.7.5~)

カウンター(2010.7.5~)

2011年11月6日日曜日

尾道ベッチャー祭2011

今年もベッチャー祭の日になりました。
残念ながら私は仕事で今回参加できなかったのですが、
11月1日の広島テレビの中継や11月2日の奉納太鼓、
11月3日終了間際に参加できました。


生中継間もなく!!
商店街から見た一宮神社
奉納太鼓オープニング 礎
最後の練り歩き
今年も叩いていただくことはできたので、1年息災で行けそうです。

2011年10月27日木曜日

あと1週間!

尾道の三大祭りの一つ、「尾道ベッチャー祭」が来週の11月3日文化の日に今年も開催されます。
ベタ、ソバ、ショーキーの3面が尾道市街を練り歩きます。
祭自体は1日から行われているのですが、3日の練り歩きがメインです。

最近知ったのですが、ソバは女性の鬼神だそうです。←般若ですからそうなんですね。

詳しくはyoutubeに出てたのでリンク貼っときます。

尾道ベッチャー祭り

今回私は仕事で参加できないので残念です。


2011年8月6日土曜日

原爆の日

今日、8月6日は広島に原爆が投下された日です。
私が小さなときは「原爆祈念日」と言っていました。

必ず登校日で8時には体育館に全校生徒が集合し、
8時15分にはみんなで黙祷。そのあと原爆に関する映画を見るか、
教室に帰って平和教育でした。

今では登校日は変わってしまい、必ず8月6日は外すようになってしまったそうです。
これも恐怖心をあおらないという教育なのでしょうか?
それともなにかわざと外す理由があるのでしょうか?

戦争や原爆に対し、変にヒステリックにアレルギー的に議論もできないような人を育ててしまうのは即ないとは思いますが、起こってしまったことは歴史としてしっかりと伝えなければならないのではないでしょうか?

昨日のニュースで広島の小学生が原爆投下の日をこたえられたのは33%程度だといっていたそうです。

日本人が好きな「水に流す」ということは、
この問題については使ってもらいたくありません。

正確な知識、偏らない考え方、歴史を知る、そして未来をどう作っていくのかを考えられる人を作らなくてはならないと思います。

2011年8月1日月曜日

尾道住吉花火祭り2011

久しぶりの更新です。

今年も花火に行ってきました。
初めてゆっくりと座って花火を最初から最後まで堪能しました。
あまりきれいに撮れませんでしたが、
upしておきます。






















そして、終わって1時間後ぐらいの尾道駅ホーム
















これでも入場制限しております。

一応動画も

少し遠くに見えてますが、カメラの加減です。
来年も晴れたらいいな。

2011年4月18日月曜日

尾道でも選挙があります。

全国統一地方選挙の後半戦。
ここ尾道でも市長選と市議会選が告示されました。

まあ、街宣車のうるさいことうるさいこと。

今の選挙活動の法律ではしょうがないんでしょうけど。

でも思うのが街頭演説ってどれだけの人が聞いてるんでしょうねってこと。

力道山の街頭テレビじゃあるまいし、

足止めて聞く人って、相当の高齢者の方じゃないでしょうか?
だって、街中歩いてる時って暇じゃないもの。ふつう。

しょうがないか、今の当落を握ってるのって高齢者の方々だから。
こうなったら、選挙権も定年制にして、候補者も定年制にしないと、
いま、この大事な時に国も地方もダメになるって思っちゃうんですよ。

だって、選挙って、施策とか思想とかそういったもんが論点ですよね?
本来は。

いまのままだと「あの人には世話になったから」とか「あの人はええ人じゃけえ」で
決まってしまうような気がします。

中には、街宣カーがうるさいから入れないってのもありになるんじゃない?

だから、選挙には若いもんがいかんといけんと思うんです。

2011年4月11日月曜日

尾道、栗原川にいたもの。

先日のブログでヌートリアがと書き込んだところ、

みなさんから、「ほんとうなの?」という反応が多かったので、

リクエストにお応えして、画像をアップします。



かなしいですが、ヌートリアは害獣なので、
これから尾道市はどう対応するのでしょうか?

2011年4月10日日曜日

尾道の桜④~桜土手

車で尾道の桜を見にいらっしゃる方はよく見られていると思いますが、
尾道の国道184号線沿いには桜土手と呼ばれる川沿いの土手があります。
約1.5kmほど続くこの土手の下を歩くのはほんとに気持ち良いです。





いま、満開でホントきれいでした。
アイガモも、ヌートリアもいました。
これからは、川が桜の花びらで埋まっていきます。

尾道の桜③~番外~

天寧寺から国道に出るところは、

他では見られない景色があります。

道が線路の下をくぐるので、

このように電車を見ることができます。
柵もなにもありませんが、中に入ってはいけませんよ(笑)

④に続く・・・

尾道の桜②

続いてそのまま国道2号線沿いを歩き、天寧寺の枝垂桜を見に行きました。







ここの桜はいつ見ても好きな桜です。
③に続く・・・


尾道の桜①

今日はよいお天気だったので、
選挙に行った帰りに花見に行ってきました。
千光寺公園の桜は他の方々にお任せして(笑)
その他の桜です。
土堂小学校裏の桜

土堂小学校裏の桜並木
私が小さいころはいちょう並木だったんですが、
今は桜になってました。

これは、国道沿いの持光寺下の桜

歩いてみると色々なところに桜が咲いています。
②に続く・・・

2011年3月30日水曜日

桑田渡し最後の日

明日は3月最後の日、
年度末です。

尾道には向島に渡るための渡船(車もOK)がいくつかありますが、
一番東の渡船「桑田渡船」が明日、最後の日を迎えます。

桟橋の維持費が捻出できなく、廃止とのことです。

この渡船は尾道大橋よりも東にあり、
本土側の山波と島側の向東を結ぶ渡船でした。

山波地区は小学校はありますが、中学校は無いため校区からすると、
久保中学校なのですが、向東中学校に編入する児童も多く、
渡船を利用していたと聞きます。
また、尾道造船所も近いため、そこで働いている人も良く利用されていたみたいです。

廃止後はバスでの代替輸送ができるようにとのことですが、
尾道大橋を渡るのは非常に大回りなので、本数が増えても不便なのかもしれません。

私はほとんど利用したことはないのですが、
渡船が無くなるのはさみしいものです。

2011年3月28日月曜日

東日本大震災の影響

今回の3.11の東日本大震災の被災者の方々には
こころよりお見舞い申し上げます。

震災から2週間が経過し、
テレビなども通常のCM、番組が戻ってきました。

しかしながら、私の近所でも東京などから春休みの間だけ
こちらに来られているご家族や、

関東に親戚がいるのでと、水を送られる方など、
多くいらっしゃいます。

「買占めが・・・」とも言われますが、当事者の方々にとっては気が気ではないと思います。

ここ尾道でも、色々なイベントが中止になったり、中止を検討されたりしています。

尾道は中国電力の範囲なので、今電力は余っていますが、
大手チェーンなどは電灯を切ったりして、復興支援などと言ったりしています。

日本人のよいところは相手を思いやることですが、
今の日本はなぜか自粛、自粛で関係のないところまで
自粛してしまっているように思います。

東北の方々がテレビのインタビューなどで、
「これからまた頑張る」と力強いことを言っているのを見ると、

かわいそう!不謹慎!などという感情だけの自粛はあまりよくないのではないかと思います。

地震や津波は天災ですが、自粛は人災です。

祭などでも、開催し、人が集まることで出来ることがあると思います。
いま何ができるのか?をもっと考えてこれ以上経済が沈まないよう、
また、盛り上がった経済で復興に役立てるように考えるのが、
私たち震災に合わずに済んだ者たちのある姿なのではないでしょうか?

どうか、形が変わっても尾道みなと祭りが開催されますように。
そして、夏の海フェスタも開催されますように。

テレビでもいってます。「あいさつすれば友達できるよ」って。
友達たくさんつくって、知恵を出し合いましょう!
ぽぽぽぽ~ん!

2011年2月28日月曜日

尾道千光寺公園、恋人の聖地?

尾道の千光寺公園は恋人の聖地になったそうです。
そういえば、恋人のベンチとかが商店街に昔おいてあったような・・・。

で、この間、ロープウェーにのってきたときに、撮りました。

全部で3か所見つけました。

むむむ、これはどう表現したらよいのだろう?

私的には、ハートだけでよかったような気がするのですが。

まあ、人それぞれですから。

千光寺公園が、恋人の聖地になってしまったら、

私たちのような、シングルは踏み入れてはいけないところになってしまうのでしょうか?

ちょっと考えさせられました。

2011年2月19日土曜日

尾道の新しいロープウェイに乗ってきました

今月10日に新しいゴンドラになったロープウェイに乗ってきました。
窓が大きくなり、景色を楽しめるようになっていました。
ただ、高所恐怖症の人にはちょっとつらいかもしれません。
前方から、撮影してみました。

2011年2月18日金曜日

今年の花粉

今年、スギ花粉が去年の5~10倍も飛散すると、

テレビの天気予報やニュースで伝えられています。
最近では2005年の飛散量が最大だったそうですが、
それに相当するなんてこともいってます。

すごい量の花粉が飛散しそうに感じますが、
先日ラジオで、気になることを聞きました。(番組は忘れました)

その人は毎年、スギの標本木を観測し、
その年の花粉の飛散量を予測する仕事もされているようでしたが、
「確かに去年の5倍ぐらいは花が咲いてるけど、
10年平均だと120~150%かな。」
司会の女性はこの発言をスルーしましたが、

よく考えてみると、去年の飛散量が非常に少なかったので、
「去年に比べて」という表現は花粉症の人たちの不安を煽っているだけなのではないでしょうか?

プラセーボ効果という言葉があります。
これは、暗示や思い込みなどで薬でもないものを飲んでも、
効いてしまうという効果です。

催眠術のように、人の体は暗示や思い込みで反応することが多々あります。

本当に花粉の飛散量を報道するのであれば、
平均値を出すのが正しいのではないでしょうか?

2011年2月16日水曜日

尾道は今、連続不審火が続いています。

この1か月、尾道の旧市街地で不審火による、
火事が立て続けに5件以上も発生しています。

この不審火には共通点があり、
時間帯はほぼ同じ、8:30~9:00ぐらい。
発生場所は空き家、もしくはごみや枯葉などがたまっているところで、
道路沿いではあるが、T字路や十字路を少し道を入ったところです。

類焼するような大きな火事にはなっていないので、
新聞やテレビのニュースにはなっていませんが、
周辺住民にとっては非常に不安な毎日を送っています。

今回のこの連続不審火はすべて歩いて回れる範囲なので、
もし放火だとすると、同一犯の可能性は高いと思います。


歩ける範囲、もしくは自転車で回れる範囲だとすると、
尾道駅周辺から、北は大池、
東は浄土寺、西はイズミがある辺りまでが危ないのではないかと思います。
新聞や雑誌、落ち葉などを掃き集めたもの、ごみ箱などを外に置いているようであれば
十分にお気を付けください。

また、周囲に空き家があるようでしたら、そちらにも注意を払っていただけると幸いです。
まだ、けが人や死者が出ていませんが、いつなんどき被害がでるかわかりません。
これ以上火事が起こらないことが一番ですが、気を付けましょう。

また、不審者がいたらすぐに通報しましょう。

2011年2月13日日曜日

世の中はバレンタインイブ

私にはもう何年も関係のない、日が明日やってくる。

ツイッター見ても、テレビのニュース見ても、
どこもかしこも「バレンタイン」一色だ。

花屋さんは、男から女性へ花を贈ろうキャンペーン
「フラワーバレンタイン」だって。

イオンは年配の既婚者の為の「プラチナバレンタイン」。

もういいよ。私には関係ない。

チョコは好きだが、こういうキャンペーンなんかは嫌いだ。

手作りで今日から気合入れている人も多いみたいだし。

そんなに気合入れんでも・・・。

これが終わるとホワイトデーか、これも私にはまったく関係がないな。

年末から、クリスマス、お年玉、節分、バレンタイン、ひな祭り、ホワイトデー、オカマの日、子供の日、イベントばかり、わたしにゃ関係なし。

2011年1月28日金曜日

夢中夢

昨日とってもいなげな夢をみた。

夢の中で夢を見るというのはよく聞くのだが、

今回のはちょっと違った。

こんな感じだ・・・

「夜中の布団の中で、私は目を覚ました。というよりも
目が開いた。まあ、見慣れた風景というか映像である。
そこで布団から出ずになぜかジュースを飲む私。
案の定、こぼしてしまい、あわてて拭くものを探す。
パジャマが濡れている。しかしあわてるでもなく、冷静に拭いている。
と、目が覚めた。夢だったのだ。
体を起こして、もう一度布団に入ろうとするが、
何かがおかしい。
目から見える景色が風景が映像が全く動かない。
手も足も体も動いている感覚はある。
が、目の前の画像が動かない。あせった。とにかく焦った。
頭を振り、目を動かすが動いている感覚があるのに見える画像が変わらない。
おもいっきり頭を振った。
今度は本当に目が覚めた。」

少し前に、知り合いの幽体離脱の話を聞いたので、

その意識が、少し頭の片隅に残っていたのかもしれないが、

ともかく、リアルすぎて怖い夢中夢だった。

2011年1月26日水曜日

勝ちましたね、日本代表

サッカーアジアカップ。日本代表おめでとうございます。
まさかあそこで同点になるとは。

まあ、勝ちは勝ちなので、決勝戦頑張ってほしいです。

ただ、延長後半の完全守備体制をみると、
なんか情けない感じがしたので、

次回はもっと攻めてほしいです。

2011年1月25日火曜日

さて、サッカー日韓戦

今日はサッカーの日韓戦(韓国では韓日戦)ですね。

岡田監督の時はW杯のとき以外は全くと言っていいほどみませんでしたが、

ザッケローニ監督になって、時間があったら見るようにしています。

個人的な感情ですが。

今日はドーハの歓喜にしてほしいものです。

2011年1月21日金曜日

尾道弁で歌おう1

尾道弁でラブソングをうたうとどうなるんだろ?

プリプリの「M」を尾道弁で、
---------------------------
いっつも一緒におりたかった
となりで笑ろうとりたかった
季節はまた 変わるんで
心ばあ立ち止まったまんま

あんたのおらん右側に
ちぃたぁ慣れたつもりでおったのに・・・
なんで こうに 涙がでるん?

もう叶わん思いなら
あんたを忘れる勇気だけほしいわ

今でも覚えとる あんたの言葉
肩の向こうに見えた景色さえも

星が森へいぬるように
自然に消えて こまい仕草も

はしゃいだあん時のうちも
---------------------------
案外、女の子に歌われるとええかもしれん。

2011年1月20日木曜日

尾道駅裏の駐輪について

先ほど、駐輪の事について少し触れたので、
改めて書いておきます。

尾道駅近辺には駅前に2か所、
駅裏に3か所の駐輪場があります。

自然とそうなるのか、学校で決めているのかはわからないですが、
各駐輪場で各高校ごとに縄張りがあるようです。

自転車に貼ってある高校のシールを見ればわかります。

とくにマナーが悪いのは、
駅裏通りにおいてある学校の自転車。
今は、どこの駐輪場も朝は管理の人を置いているので、
きれいに整理してくれていますが、
そうでなければ、ほとんど道路の半分ぐらいまではみ出しているのはざらです。

高校の先生も指導にくるのは尾○高校の先生ぐらい。
他の学校はどうしているのか!!!

学校の勉強もしないといけないのはわかるが、
進学率あげるだけが高校ではないと言いたい。
生活指導、いわゆる社会に出ても恥ずかしくない人間を育てるのが
社会を小さくした学校という役目ではないのか?

あの高校は何を考えているのだろう?公立なのに。

以上、駅裏に住む住人からの怒りでした。

昨日火事がありました

昨日の9時ごろけたたましく、消防車や救急車、パトカーのサイレンが、
尾道駅東側の踏切の東側で火事が起こりました。

燃えた家は空き家でガス電気も止まっていたそうです。
片付けを行った消防団員の話だと、
空き缶やごみが散乱していたとのことで、

何者かがその家で日常的にたむろっていたのかもしれません。

尾道は空き家が多く、空き家を再生するプロジェクトなどもありますが、
尾道駅周辺も空き家ばかりで密集しているため、
今回のように火が出ると大変です。

未成年が煙草を吸いに空き家の敷地内や物陰に隠れに入るとこも見たことがあります。
駐輪の仕方もひどいものですが、校門を出たら先生が見回ることもないので、
安心しているのでしょう。
ちなみに道路の真ん中にはみ出して止めてある自転車は
ほとんどが同じ高校のステッカーが貼ってあります。勉強ばかりしても意味ないです。

今回の火事が不審火だとすると、非常に不気味で、
小心者の私にとっては怖いです。

2011年1月17日月曜日

過去に生きる男

年末から、年明けにかけて、

同級生と集まる機会があり、

色々と昔話に花を咲かせていました。

私の中ではくっきり覚えていることも、同級生の中では「???」の事が多いらしく、

「過去に生きる男」という称号をいただいてしまいました。

考えてみれば、仕事にしても恋愛にしても、

今の私には向上心がないかもしれません。

小、中で頭打ったなあということはあまりありません。

高校大学社会と来たときに、

頭を打ってても、何も考えずに過ごしてきた気がします。

 今、同級生と話して、自分のふがいなさに腹が立っております。

未来に生きるとは言いませんが、

今を一生懸命生きる男と言われたいです。

また、トラウマが一つ増えてしまった。

寛平さん広島県を後に

先週の金曜日、アースマラソンで世界一周を行っている、

間寛平さんが、尾道を通過しました。

私は仕事で福山におり、

実物を見ることはできませんでした。

ただ、国道2号線が大渋滞。

寛平渋滞とでもいうんでしょうか?

走り終わった後には、テレビ局の生中継があったのですが、

放送に間に合わないと判断して、途中で切り上げたとか。

日本に入り、観衆のマナーがいろいろいわれており、

ペースが上がらないようです。

50km走った後に、イベント参加ってすごいです。

しかも毎日ですもんね。

ほんとはそっと応援したいものです。

2011年1月11日火曜日

尾道弁のこと

いま、NHKの「てっぱん」で村上家の人たちが尾道弁をしゃべっています。

地元の人間には違和感がありますが、
まあ、それは地方を舞台にしたテレビドラマにはよくあること。
あまり気にはしていません。

ただ、尾道弁はイントネーションが関東に近いのと、
語尾に母音が入るのが特徴です。

「そうだね」→「そぅよねぇ」

安芸弁と比べても微妙に違います。
また、旧尾道市街と諸島部の言葉も微妙に違うんですね。

因島では
「うちあげ」の事を「おちつき」というみたいで、
何年か前、「この後、おちつきの席を設けとりますんで、時間のある方は是非参加してください」
と言われ、頭の中が「・・・・・・・?」となってしまったことがあります。

いろいろ調べてみると面白いかもしれませんね。

ちなみにPerfumeがしゃべるのは広島弁と福山弁、
ポルノグラフティーがしゃべるのは因島弁です。

2011年1月1日土曜日

あけましておめでとうございます2011

あけましておめでとうございます。
今年はマメに更新していくぞとおもっています。

今年もよろしゅうに。