カウント(2010.7.5~)

カウンター(2010.7.5~)

2010年12月18日土曜日

地方競馬をJRAから購入だと

少し前の話題ですが、
2年後を目途に、JRAの投票システムから、
地方競馬の投票ができるようになるらしいです。

現在は楽天競馬などのシステムでパソコンや携帯から投票できますが、
統一できたら、そりゃ便利だと思います。

ただ、ここまでモバイル化が進んで来たら、
そろそろ、レースのライブも携帯から無料で見られるようにしてもらいたいです。

こっちはお金かけるんだから、無料で。

地方競馬はどこも厳しい財政状況で、底辺を広げなければ、
なんて言っていますが、

まず、買いやすくすることじゃないんでしょうかね。
賭け式が違ったり、パソコン以外ではフォーメーションができなかったり、
(福山競馬はマークシートの場合、3連単は2頭軸からの流しかボックス)

まあ、ギャンブルは悪!なんて思っている行政がかかわっているうちは、
よくはならないんだと思いますけど。

競馬場一つ潰れるると、赤字はなくなるけど、そこで働いていた人たちの仕事が無くなっちゃいますよ。そこは全く考えてないみたいですが。

どっかの首相みたいに仕事がないのに「雇用、雇用、雇用」なんて馬鹿なことは、
考えてないですよね、福山市長さん?

2年後福山競馬はあるんだろうか?

2010年11月17日水曜日

アジア大会女子柔道の事件!

アジア大会の女子柔道で、北朝鮮の選手が、日本の上野順恵選手を殴るという事件が起きたと報道されています。

私は実際の映像を見ていないので、今回の件はコメントしませんが、今までも、北朝鮮の選手や、韓国の選手は反則スレスレというか、反則を試合中に行っていますが、審判のレベルが低いのか、国際柔道連盟での日本の立場が弱いからか、反則を取ったというのはあまり記憶がありません。
古くはソウルでの世界選手権の斎藤仁選手への脇固め、2005世界選手権での泉選手への脇固めなど、どう見ても反則というひどいものもありました(全体重を相手の腕一本にかけての投げ技は反則)。
私の場合、中学時代と、高校時代に韓国の選手と一緒に練習しましたが、確かに汚い手を使います。
まず、技に入るときは相手の足を踏んで動きを止めることは日常茶飯事。袖口に手を突っ込むなんて当たり前、組み手争いで殴られることも多々ありました。柔道着をつかむのではなく肉をつかんできたりもしました。
稽古以外での態度もよくなく、畳の上に唾は吐くは、土足で畳に上がったり。
柔道着の生地もとても滑りやすい生地で、しかも掴まれる部分はごつくなおかつ太く作られていました。
とにかく「勝てば官軍」という意識だけで柔道しているんだと思ったものです。
当時稽古した相手は実力が違ったので、そういう態度の悪いのには、乱取り中にちょっとかわいそうなことをしてしまいましたが(ここでは書けないww)、実力伯仲の場合は面食らってこちらが不利になるであろうことは想像できます。
上野選手は「絶対負けるもんか」という気迫が出たようで勝ち抜いて優勝しましたが、相手選手は馬鹿なことをしたもんだと思います。

本当は反則は反則でしっかりとってもらいたいものですが、今回の件は国際柔道連盟に問題提起としてのみのビデオ提出とは日本柔道連盟もちょっと弱腰なのではと思います。これを認めれば柔道はスポーツではなくなります。ルールがあってのスポーツです。
柔道は礼に始まり礼に終わる。礼儀のわからない者には徹底的にやってもらいたいものです。

とはいえ元々柔道は戦の体術としてできたもの。背負い投げでも本当は人を殺せる技なんです。
だから、スポーツとしての安全な技に変わってここまで世界に普及したんです。
北朝鮮の選手よ、殺人技なら、ほかの格闘技でやりなさい。

ただ、今の日本柔道は潔癖すぎるよ・・・と最後に付け加えておきます。

2010年11月14日日曜日

エリザベス女王杯

すでに、秋のG1シリーズが始まっておりますが、
私はさっぱりです。今週は女性に全く縁のない、私が気合いれて、
牝馬のレースを考えてみたいと思います。
とはいえ、私には特に必勝法や、作戦などありませんので、
番組表とにらめっこです。

ルメールと武と後藤がこわいな。蛯名、池添ももちろん、
デムーロ、ムーアは外せないか...牝馬の時の福永は...北斗に幸も、

あーほとんど残る!!!

どうするべか。
ぎりぎりまで考えることにしよう。

2010年11月10日水曜日

尾道バブル

やはり、NHK「てっぱん」効果なんでしょうか?

最近、尾道のテレビ取材や、中継が非常に増えているみたいです。

ベッチャー祭り当日には金子貴俊さんがNHK「あさイチ」の取材で来られててたみたい、

その次は篠原ともえさんがチャイナドラゴンの店や千光寺の展望台からツイートされてたり、

昨日はアンガールズが商店街で撮影。月曜日はNHKの「昼どき日本列島」での生中継。

他にもお忍びで尾道に来られる芸能人の方は多いようです。

あっ、韓国の連続ドラマのロケも決まりましたね(私はあまり賛成していませんが)

ここまで連続して、尾道での取材が重なったことが今まであったのでしょうか?私は記憶にありません。

これは、尾道にとって非常にチャンス!

大企業がほとんどない尾道にとって、観光は大きな産業です。

一回きりの観光ではなく、リピーターとして来てもらえる土地になりたいです。

そのためには、シャッター街の活性化(アーケードの新調)、飲食街の再活性化、タクシー運転手の再教育、新尾道駅から尾道駅への交通の便の見直し(旧市内バス料金の一律化)、駐車場の充実、駅周辺(ホテル周辺)のコンビニの充実、道案内の充実。など、

考え出せば、まだまだやることはたくさんあるはず。
(極端に言えば、千光寺山の北側全体を遊園地にして斜面活用のジェットコースターを作ってみるなど)

いろんなことが活性化すれば、雇用もうまれ、若者が多くなり、もっと魅力的な街に尾道はなるはずです。

「時間が止まったような町」もいいですが、

住民が住みやすく、伝統も残る町としての

尾道の再活性化を望んでいます。

私はできるならそういった事業にも関わりたいです。

2010年11月4日木曜日

尾道ベッチャー祭 2010

今年もベッチャー祭りに行ってきました。
まずは、朝の練り歩き。
















今年は朝早くから子供たちがついて歩いていました。私が子供だった頃の風景に戻ってきました。

















神輿もまだ整然と歩いています。
















少し先回りして、べっちゃーが来る前の尾道駅前の広場の様子。
まだまだ人はまばらです。



















そして、べっちゃー到着後、面太鼓披露の時の駅前広場。陸橋の上まで人人人。
例年の2倍はいるんではないでしょうか?
NHK「てっぱん」の欽兄、鉄兄も登場して、今までにない盛り上がり。
関係者の方は大変だったことと思います。

















市内を練り歩いた後、18時ごろから、一宮(いっきゅう)神社に戻っての最後の面太鼓と神輿廻し。
ちょっとわかりにくいですが、国道を渡って商店街の中まで人ごみ。

















最後の神輿廻しの様子。
人は多かったですが、事故もなく終わったようで何よりです。
NHKの「てっぱん」効果もあってか、とにかくすごい人でした。

これからも、この祭りがもっと盛り上がってほしいものです。

2010年11月1日月曜日

尾道ベッチャー祭りはじまりました。

今日から3日間、尾道の奇祭「ベッチャー祭り」が始まりました。

今日は、18時ごろから神輿が商店街から駅前海岸通り、久保の新開の繁華街を練り歩きます。

画像は駅前での様子。

色々な所を勇みながら、練り歩きます。

今日から、NHK「てっぱん」のロケもまた始まり、

3日には駅前広場に村上家が全員集合してロケがあるようです。

明日は、一宮神社境内でのベッチャー太鼓です。

お時間のある方はぜひ、一宮神社にお越しください。

いよいよ明日からベッチャー祭り

11月1日から3日にかけて、尾道の奇祭「ベッチャー祭り」が行われます。

今年はNHKの朝の連ドラ「てっぱん」の効果もあって、
観光客も多く来られるかもしれません。

2日は18時から一宮神社の境内でベッチャー太鼓の演奏が行われる予定です。
レイモンド何とかという人がベッチャー太鼓の前に演奏会をするので、
見に行かれるなら18時ピッタリじゃなくても大丈夫ですよ。
仕事終わりでもOK。

そして3日は朝からベッチャー(ベタ、ソバ、ショーキー)が神輿とともに旧市内を練り歩きます。

子供たちは朝からついて歩くことが多いですが、
観光で来られる方は、

朝は尾道サティ、昼前は尾道駅前などで待っておられるとよいでしょう。
ちなみに、お祭りと言っても屋台が出たりするものではないので、
ベッチャーが通り過ぎた後の尾道の街は至って普通です。

ベッチャーに突かれたり、叩かれたりすると、1年息災でいられるといわれますので、
初めての方も遠巻きに見るのではなく、積極的に前へ出たほうが面白いです。

ただし、着物やお面は非常に貴重なものなので触れたりしないようにしてください。
もし触れたり、握ったりすると、本当のベッチャーの怒りに触れてしまうことになります。

今年は灯り祭りにいけなかったので、ベッチャーだけは行きたいと思います。

写真が撮れたら、またアップしますね。

2010年10月30日土曜日

尾道灯り祭開催です。

今日、延期になっていた灯り祭は開催されるようです。18〜21時です。お時間のある方はぜひ!

2010年10月4日月曜日

てっぱん2週目

尾道が舞台のNHKの「てっぱん」ですが、
早くも2週目に突入し、舞台が大阪に移りそうです。

今月の三連休あたりは尾道も観光の方々でにぎわうかもしれませんが、
がっかり尾道の旅になってしまわないよう、尾道人の私たちも気を付けなければと思います。

尾道という場所は、マスコミなどでそれなりに持ち上げられていますので、
観光スポット的にはみなさん相当期待してこられると思うんです。

しかし、駐車場が少ないとか、案内がわかりにくいとか、
ラーメンがおいしくなかったとか(これは店によりますが)
道を聞いても教えてくれなかったとか、

些細なことで、「二度と尾道には来たくない!!!」と
思ってしまう観光の方は多いと思います。

ですから私たちは一人一人が観光案内ボランティアのつもりで
これから過ごした方が尾道のためには良いのではないかとおもうんです。

2010年9月24日金曜日

乙武さんの処女小説

「五体不満足」で有名な乙武洋匡さんが、

ご自身の小学校教諭体験を基にした小説を出したとのことだったので、
読んでみました。

私はこの手の小説には涙腺が刺激されてしまい、
1章終わるごとに、涙が浮いてきました(泣いてはいませんよ・・・)。

昔のテレビドラマ「熱中時代」を思い出しました。

興味のある方はぜひ。




ただ、世の中を冷めた目でしか見れなくなった人には、
あまり心に響かないかもしれません。

尾道が舞台「てっぱん」

いよいよ朝の連ドラ「てっぱん」が来週からNHKではじまります。

尾道と大阪が舞台ですが、ゲゲゲの視聴率がよかっただけに、最初の滑り出しは

なんとか視聴率稼げそうですが、2週目以降が勝負になるでしょう。

ロケに参加した人たちは、尾道市公会堂で1週間分の試写会がありました。

ちょっと年が上の方に聞いたところ「展開が早い」といわれてました。

尾道がメインで出るのは多分最初の1週間だとおもいます。

2010年9月18日土曜日

2010浦崎夜神楽まつり

今日は尾道駅前で「浦崎夜神楽まつり」なるものが開催されるそうです。

浦崎は、尾道市の中でも飛び地になっているところです。

当日は観客も合わせ、バス3台でこられるとか。

私、実は、神楽は見たことないです(*_*;

いってみたいのですが、今日は予定が・・・


詳しくは、下記のHPでご覧ください。


http://www.ononavi.jp/information/yokagura/


そうそう、今日は広島-尾道間のサイクルトレインも本格的に始動したそうです。

しまなみ海道を自転車で回る人たちが増えて、

少しでも尾道が活性化してくれるとありがたいですね。

2010年9月15日水曜日

体力づくり

昔に比べ自分自身も体力が落ちてきたのだが、

子供たちの体力も私たちが子供の時に比べ確実に落ちていると思う。

これは今子供たちを教えているからなのだが、

柔軟な体からくる、鞭がしなるような力がないような気がする。

どういうことかというと、

瞬間的な「ビシッ」と音がするような力がなく、

持続的な「ジワーッ」とした力しかでないのだ。

もちろん、私が教えている柔道には両方の力が必要なのだが、

力の強弱がつけられなければ、フェイントもできないし、崩すこともできない。

ましてや技をかけるときは瞬間的な力が必要なのである。

生活習慣が変わったからなのか、股関節が硬い子供も多い。

腰から尻にかけての力をつけてほしいものである。

この本は少年野球などの体力づくりが主だけど、色々役立つと思う。




川石酒造之助

昨日、教育テレビ「柔の道」でフランス柔道の父と呼ばれる、

川石酒造之助という人物の話をやっていた。

恥ずかしながら、全く知らなかった。

晩年、講道館と仲が悪く、日本ではあまり顧みられなかったらしい。

しかしその指導方法は素晴らしかった。

現代の少年の進級審査に通じるような「七色の帯」、

技の名前をフランス人にもわかるように変えたところなど、

興味深々である。




2010年8月28日土曜日

尾道改善計画

先日、商店街の某有名喫茶店の角で、観光客の方がマップを見ながら、

「天寧寺通り過ぎちゃったかも?一回戻る?」

なんて、迷ってました。

そこの路地を北に上がればすぐ天寧寺なのに〜(´∀`)

そういえば、ロープウェイ乗り場も案内がない。ロープウェイ乗るのに車で行かないのに2号線にしか案内がない。

そこで思った、確かに商店街から北向きの案内はあるんでしょうけど分かりにくい。

路地の名前は書いてあるのに惜しい!

古寺巡りも昔のように、第一踏切や、北口からは始まらない。

つまり、ほとんど歩きの人は商店街からスタートする(時間が無い人は特に)ので本来、案内板は商店街に必要ではないのかと思う。
お店に寄ってもらうことを考える前に、「お役にたちます商店街」のスタンスで観光の人に優しい町づくりが必要ではないかと思う。

2010年8月25日水曜日

尾道に住みたい人へ

2007全国住みたいまちランキングで尾道は70位だそうです。
前回の2005年は確か90位ぐらいだったような気がしますので、
順位を上げたようです。

昔は(私が小学校高学年に時トップ10に入ってたような気がするので、ちょっと残念です。
たぶんこのランキングにあるのは旧市街の事だと思うので、
旧尾道市街の良いところとう~んと思うところを考えてみました。

良いところ
1.歴史を感じる町
2.迷子になる町
3.商店街が長い
4.地元の人がやさしい
5.魚がおいしい
6.寺が多い
7.ロケ地やアニメ、漫画の舞台になっており、自分がその中に入ったように感じられる
8.なぜか尾道の人間は行列を作りたがらない。(行列をしてまで・・・という気持ちが大きいのか?)




う~んと思うところ
1.変わり映えしない(発展してない)
2.道案内が親切ではない
3.商店街は服屋さんと食べ物屋さんが多く、生活のためにはあまり利用できない。
4.駐車場が少ない。
5.坂に作られている家の前は当然ながら自動車が横付けできない。
6.尾道のショッピングセンターは2軒なので選択肢が少ない。
7.近所づきあいは当然ながら、都会よりはうっとしい。(これはいい面でもある)
8.世代交代があまり進んでいない
9.勤め人は仕事がない。
10.猫が多いが、野良猫らしくない。
11.尾道駅周辺は地元AMラジオ局の難聴地区である。


地元にいるだけにう~んと思うところがまだまだ浮かぶけれどやめときます。


新興住宅地に住むのならたいしてよその土地とは変わらないと思います。
しかし、いざ旧市街(特に一部の人に「聖地」とよばれているようなところ)
に住むとなると相当ハードルが高いのではないかと思います。



なんとか魅力的な住みやすい町になっていきたいものです。





2010年8月17日火曜日

尾道のおいしいお店について

尾道も観光客の方々が増えているので、
あちこちでおいしいお店はどこ?なんて聞かれます。

私は尾道に住んでますが、あまりおいしいお店と言われてもピンと来ないのが本音です。

いわゆる味音痴なのかも・・・
また、ほんとに好きな店は教えたくないという気持ちもありますし。

自分が行きたいところに行って、好きな料理とお酒を飲んで、
店の人とだべって、それが好きなんだけどな・・・

東京の有名なお店も行列のせいで閉店するらしいですし。
人気店になればなったでいろいろと大変みたいですね。

やっぱり、事前に調べて、自分の足で開拓してみるほうがいいんじゃないでしょうか?

自分で行って失敗したら、人のせいにはできませんしね。
人に勧められて自分の舌に合ってなかった時の怒りはどうしても
紹介してくれた人のところに行くでしょうし、
その怒りがこのようなブログなんかに書かれてしまった時には、
お店にとってはマイナス効果しかないですから。

今の時代、考え方を発信できるツールが簡単に手に入っちゃうので、噂って早いんですよね。

私の行きつけの居酒屋のYahooでの口コミのトップ記事があまり良くなかった時も、
(その記事は非常に主観的だったのだけれども)客足が落ちたと聞きました。

ネットの口コミって変な言葉かも、
口コミって知ってる人から聞くから信用できるのであって、
知らない人の紹介はただの紹介ではないんだろうか?

宮○駿みたいに気持ち悪い機械を使わず、すべて体験せよ!とは言いませんが、

自分の嗅覚を信じて自己責任でお店の新規開拓するとおもしろいと思いますけどね。

案外、地元の人間がいかないようなところが発見できると思います。

2010年8月13日金曜日

尾道で流行っている自転車

健康の為にとか、節約の為にとか、とにかく最近自転車が流行っていますね。
JRでは、先日広島尾道間でサイクリング列車が走ったようで、10月からは定期的に走るようです。

以前観光客の方が、「尾道は坂ばっかりなのにこんなに自転車が多いのはびっくり」といわれていました。

確かに尾道は坂の町ですが、階段ばっかりではないので自転車も原付も多いんですよ。

特に小中高校生にはなくてはならない足です。

で、最近駅の駐輪場をみてびっくりしたのが、

「M’sCLUB」という自転車が非常に多いことです。(しかもエンジ色)

これは駅北口の駐輪場ですが、この画像内だけで、10台以上がM’sCLUBです。

折りたたみから、普通の自転車までとにかく多いです。

実はユーホーで売ってる自転車がM’sCLUBなので、ほとんどの人がそこで買ったということなのでしょうか?

恐るべし「ホームセンターユーホー」!!


むかしのようにミヤタ、ツノダはほとんど見当たらないです。




2010年8月8日日曜日

尾道住吉花火祭り2010

昨日は尾道の最大の祭り。
尾道住吉花火祭りでした。

場所取りなどはせず、また、人ごみの中を歩くのも嫌なので、
いつもの駅前あたりから見ました。


やっぱり、花火はうまくとれません。(ぶれぶれ)


今年はいつもより人が多かったように思います。
下は第1幕最後のスターマイン。


夜は尾道駅は入場制限がかかり、23:30ぐらいまで
いつもは閑散とした北口も人があふれてました。


今年は参議院選挙の関係で、いろいろな行事が8月に固まったらしく、
今日はお隣の三原市のやっさ祭りの花火があったみたいです。

この後、8月末まで近隣の地域では花火大会が続きますが、
尾道旧市街はこれで秋のべっちゃー祭りまで祭りは一休みです。




2010年8月7日土曜日

住吉さんとやっさ祭り

本日は尾道と三原でお祭りです。
住吉花火が20万人、やっさ祭りが3日間で30万人(1日平均10万人)、お隣の市通しで約30万人以上の人出か見込まれています。

実はこの数字が本当かどうかわかりません。誰か航空写真かなにかで数えてほしい。

どちらにしても、尾道駅のホームはめちゃくちゃ混みますので落ちないようにお気をつけ下さい。

場所とり

駅前は場所取りだらけです

2010年8月2日月曜日

今週土曜は住吉花火

週末の花火に向け、街中では着々と準備が進んでいるようです。

特に目立つのは「ゴミ持ち帰り」の幟。

公称20万人以上(尾道の人口より多い!)の人手ですから、ゴミの問題は深刻です。
いつも次の朝は掃除が大変です。

2010年7月28日水曜日

水尾の水祭り

今週末は水尾の水祭りだそうです。

私は行ったことありませんが。

土曜夜店も今週末で終了。

あとは住吉花火祭りに一直線です。

花火が終わると尾道も祭りがひと段落です。

2010年7月26日月曜日

暑い尾道(旧市街)

暑いです。

全国的に梅雨明け以降猛暑ですが、今年はいつもにもまして暑い!!

昨日は、夕方からゴロゴロと雷が鳴り、これは一雨くるかな?と思っていたのですが、

まったく降らず。

雨雲レーダーは尾道の北のほうを通過・・・。

あまりのゲリラ豪雨は勘弁ですが、

夕立ぐらいは来てほしいものです。

2010年7月22日木曜日

オバQ絵のまち館へ

以前、タモン電気店の前で人気だった、
オバケのQ太郎の遊具ですが、

電気店が閉店したのを機に「おのみち絵のまち館」に引っ越したとのことです。

今でもコンセントを差し込めば動くらしいですが、持ち手や、トレードマークの3本の毛などはなくなっております。

そういえば、商店街にある、おもちゃ屋さんの「ウルトラマンエース」の人形、
まだあるんかなぁ?

2010年7月19日月曜日

尾道天神祭

さて、天神祭のクライマックス、勇壮55段大神神輿還幸の儀の始まりです。
迎え提灯が神輿を迎えます。
その後、この階段を5回往復します。







最後に一気に階段を駆け上がります。

それにしても、暑かった~!!!

2010年7月18日日曜日

猫も

暑さでバテバテです。

天神さんのクライマックスの準備


まもなく、あと30分ほどでクライマックスです。準備が始まっております。

2010年7月16日金曜日

尾道の天神さん

今日から尾道の天神祭りだそうです。

日曜日には御袖天満宮の階段を御輿が登ります。

御袖天満宮とは、あの尾道3部作の転校生で一夫と一美が落ちて中身が入れ替わった階段です。三連休の真ん中ですが、興味のあるかたはぜひ!

2010年7月14日水曜日

尾道の天気の事

先週の日曜日あたりから、尾道の天気は大荒れ模様です。


市内の小学校は月、火、水と臨時休校。土日を合わせると五連休!!
夏休みの登校日が増えるのか?はたまた1日の時間割が増えるのか?

私の母校は、文科省のモデル指定校なので、時間割を簡単に変更できるらしいのですが、
どうなんでしょう?

ところで、尾道の七不思議(って、自分で思ってるだけだけど)に、
尾道から西の糸崎神社のあたりから、尾道バイパスから東尾道に続く道路の範囲つまり、尾道の旧市街は雨降ってないのに、周りが降っているということがあります。
風の流れなのか、なんなのかはよくわかりませんが、隣同士で天気が違うことがよくあります。

国道2号線を走ると、雨の切れ目に出会うことができるかもしれませんよ。

2010年7月13日火曜日

昔、小学校の先生に言われたこと

何年生の時だったか忘れてしまいましたが、
今、ふと思い出したので、書き留めておきます。

-----------------------------------------
ある3人の子供たちが歩いていると、
突然目の前に見たこともない、とっても広いススキの草原が広がりました。
ある子は「うわーっ、キレイだ~。今までこんなの見たことない。」と声を出し、
ある子は「この草原に火をつけたら、どんな風に燃えるんだろう?」と思い、
ある子はなんの感想も持ちませんでした。
-----------------------------------------

さて、担任が私たちに質問しました。
「この3人のうち、だれが一番よくないと思う?」
私たちにはこの質問の意味がよくわからなかった覚えがありますが、

担任はこう続けました。
「君たちは火をつけたらと考えた子が一番悪いと思うかもしれないが、
実際に火をつけたわけではないので、悪くはない。
今まで見たこともない風景が広がって、何も感じないというのは、
人として良くないんですよ。人として、何かを感じることができるような人になってください。」

これが、教師としての正しい教育なのかはわかりませんが、
無感情の人間にはなってはいけないんだと感じたことを覚えています。

2010年7月11日日曜日

尾道祇園さんの三体廻し

昨日の尾道祇園祭のクライマックス「三体廻し」に行ってきました。

のぼりに神輿を最初につけるためのタイムトライアルから、

一つ巴、二つ巴、三つ巴の3つの神輿がタイムを競います。

これは三つ巴(一宮神社)の様子。

そして、タイムトライアルで1番になった、三つ巴がのぼりに神輿をつけ、まわります。
















その後三体がのぼりにつき、神輿を廻します。だから「三体廻し」。
その後、10何年かぶりに、神輿が海へ…。

お清めのために海に神輿が投入されました。

















桟橋には入れませんでした。

その後無事引き上げられ、三体廻しは無事終了。
















次は8月7日の住吉花火祭りが尾道の大きな祭りです。

2010年7月10日土曜日

祇園さん

何か、御輿の出場が間違ってました。

久保地区、土堂地区、向東地区でした。

祭りの模様は後ほどUPします。

今日は尾道の祇園さん

今日、7月10日は尾道の祇園祭があります。

地元では「祇園さん」と呼ばれています。
久保の八坂神社、土堂の一宮神社、栗原の烏須井神社の三体の神輿が出てきます。

昔はケンカ神輿と言われていましたが、今では、危険回避ということで、
一体ずつのタイムトライアルになっています。
勝った神輿は海に落とすのが本来なのですが、今年はどうするんかな?

ちなみにこのイベントは「三体廻し」と呼ばれています。

場所は尾道の渡場通り(尾道駅から海岸沿いに歩けば、5分ぐらいです。)、尾道郵便局の近くです。

天気も持ちそうなので、私も出かけて見ようかな。

2010年7月9日金曜日

静岡版ガンダム

完成したみたいですね。

お台場の時は見れませんでしたが、今度は富士山をバックに新幹線からも見られるそうで。

今から楽しみです。

ビームサーベルが光る所も見たいので、夜も楽しみ。

W杯決勝だ~

決勝はオランダvsスペインですね。

どちらが勝っても初優勝!

その前に3位決定戦。ドイツかウルグアイか?

楽しみです。

ドイツの占いタコはどっちの餌を食べるんでしょうか(ニヤッ

2010年7月7日水曜日

広島商船の船が

先ほど、広島商船の大きな船が尾道水道を通り過ぎていきました。

甲板には赤白帽をかぶった小学生の姿が。

社会見学か?遠足か?

その時ちょうど、福本渡船(1円ぽっぽ)が2隻、駅前渡船が1隻、その船が通り過ぎるまで待っていました。

ちょこっと渋滞の尾道水道の風景でした。

突き抜ける

突き抜けるとは、何なんだろう?ちょっと前のサッカー日本代表中田か?今の代表の本田か?

今、突き抜けた方がかっこいいという風潮がちまたにはびこっているような気がする。

一時期私も突き抜けたいと思った事があったが、どうやって突き抜けるのか方法がわからず、突き抜けた後はひとりぼっちになるのではないか。と思って、踏み出せなかった。

そんな事、後付けの大人の理論じゃん!と思われるかも知れないが、突き抜ける奴だけが偉いわけじゃない。突き抜けるだけの度量がある奴が偉いのである。

憧れはいつまでたっても憧れでしか過ぎない。いくら自分に自身がある奴でも、判断を誤るときもある。全てはその人が持っている器、間違っても次につなぐ事のできる強さ。だと思う。

プラス思考とは、マイナスの事を考えない事ではなく、気持ちや心の強さではないだろうか?

2010年7月6日火曜日

いよいよ準決勝

ワールドカップもいよいよ大詰めですね。

私はサッカーの事はあまり分からないんですが、スカパーが提供する、オシムさんのツイッターを見ながら試合を見て楽しんでます。

さあ、決勝はヨーロッパ勢同士になるんでしょうか?

楽しみですね。

2010年7月4日日曜日

オグリキャップ合掌

亡くなったそうです。

笠松の地方競馬出身のアイドルホース。今では当たり前の競走馬のぬいぐるみなどのキャラクターグッズはオグリキャップからはじまりました。

競馬知らない人も名前だけは聞いたことあるはず。

根性の馬なのでいい子は残せなかったのが残念です。

尾道の観光案内犬ドビンも3日の朝亡くなりました。


オグリと同じ日が命日とは、アイドル犬らしい。


合掌。

2010年7月2日金曜日

ちょっと待て

6月29日のYahoo記事より

「観光庁は28日、大型連休を地域ごとにずらして設定する「休暇分散化」構想を
 実現させることにより、国民の旅行消費額が約1兆円増加するとの試算結果を公表した。
 同庁は「休日分散化は大きな経済効果が期待できることが実証された」としている。

おいおい、何が実証されたの?試してないのに。

休日分散って、考え方はブロック経済じゃん。全国に支店や工場を持ってる会社って、
結局責任者は休みなしになるんで無いの?

小売業の人にしたって、休みがなくなるのでは?

休日分散化の前に、有給休暇を確実に取れる施策が必要なのでは?


カレンダーにある祝日の意味さえ、ハッピーマンデーでなぜその日が祝休日なのかが
わからなくなって来ているのに、簡単に休日を動かすようなことはおかしいんじゃないの?

ハッピーマンデーって、祝日はそのままで、休みを増やしたほうが良かったんじゃないの?

とか、いろいろ考えることが出てきた記事でした。

皆さんはどうでしょうか?

2010年6月29日火曜日

猪木ナビの続き

ネットで検索したら、「闘魂ナビ」だそうです。

アムロの声や、シャアの声、YAWARAの声などもダウンロードできるとか。

欲しいような、うっとうしいような…


すぐ飽きそうな気がします。


ネタにはいいんだろうけどね。


話題的には古いみたいです。


      

2010年6月28日月曜日

アントキの猪木のネタ

アントキの猪木のネタに、もしも猪木がカーナビだったらって言うのがあったけど、

さっき、通販でホントに出てた。


しかも、本物の猪木がセリフ吹き込んで、サイン入り。そこまでやるか?


29800円だそうです。


ちょっと欲しいかも。

2010年6月25日金曜日

ニッポンおめでとう

見れなかった。

寝過ごした。

起きたらこの時間(;゜゜)!


まっいっか。

2010年6月19日土曜日

ワールドカップ2

アメリカvsスロベニア

審判ひどくない?

2010年6月17日木曜日

尾道市内上空

なぜか、パラグライダーがとんでいます。

2010年6月16日水曜日

W杯中継

いよいよ始まった、ワールドカップ。昨日、日本は何とか勝って良かったです(後半終了間際はガタガタでしたけど)。

中継はスカパーで見てます。

理由は、地上波の実況や解説がうざいから。

これは個人的な思いなんですが、万人受けするような誇張が多いように思います。

あまり、批判じみた事が言えないんでしょうね。

オシムさんが昨日言ってましたが、「明日マスコミが、本田一色になるのは、日本のためによくない」って。

見事、今日の夜のニュースは本田一色でした。

何だかなあ、終了間際のバタバタはどうなんだ?ゴールバーに助けられたけど、あの時全くジャンプ出来なかったキーパーをそのまま使ってて良かったの?

なんて色々専門の人に聞きたい事があるんですけどね。


ところで今やってる、コートジボアールとポルトガルって、いい試合なんだけど、なんか選手同士が仲悪そうに見えます。

2010年6月14日月曜日

喫茶店の客

「お待たせしました。」と注文されたメニューを持ってくる、店員。

当たり前の光景である。

しかし、客の態度が気に入らない。さもそれが当然のごとく、「ありがとう」も言わず、会釈さえしない。

その客はしょっちゅう、ランチ時に見かけるのだが、仲間内ではよく喋っているのでシャイではないようだ。

上司の批判から、顧客の批判、政治の批判まで幅広く批判話をしているのを聞くが、その男自身に問題があると思う。

マナーやモラルがなってない人間はいくら偉そうに偉ぶっても、結局は底がしれてしまう。

「人の振り見てわが振り直せ。」

今、自分に言い聞かせている。

2010年6月8日火曜日

肩が外れた…

二十数年ぶりに、肩が外れちゃいました。

元々、亜脱臼癖があり、中学の時はボールを投げたり、バレーのサーブしただけで肩が外れていたのですが、ここ当分、痛みもなく、外れなかったので警戒してなかったら

やっちゃいました。

自分ではめたのですが、痛い!とっても痛い!

なんで外れたかって?

小学生に柔道の技を教えている時にちょっとした弾みでボールを投げる格好になったんです。

そしたら「ピキッ!バキッ!」って音がして抜けました。

現役の時に比べ、肩全体の筋肉が落ちてガード出来なくなっているみたいです。

明日痛みがひどくならないか心配です。

2010年5月27日木曜日

ソーラ・システム作動?

駅前を歩いていると、異常にまぶしい。

「尾道でソーラ・システムが作動したのか?」
「秘密裏にそんな計画がすすんでいたのか?」
「ここはソロモンか?」などと誰に言うでもなく感じ、

その光の放たれる方を見ると、でっかい太陽光発電パネル


屋根全体がパネルで覆われ、ちょうど光を反射しているようだ。
余りにまぶしいので撮ってみたけど、いまいち微妙な写真になっちゃった。

2010年5月25日火曜日

本を読める喜び

つい最近のことである。
やっと本が読めるようになった。正確に言えば、一気に一冊読めるようになった。

ある心の病気で、読みたい本があっても、10ページ読まないうちに頭が痛くなったり、
気持ち悪くなったりして、本を買っても読みきれず、ほったらかしにしてあったのだ。

先日、東京へ出張に行く新幹線の中で本が一冊読み切れてしまった。


本を読む、計算をする(暗算をする)、お金を数えるなどが、
人にはあまり言えなかったが、ここ半年出来なかった。

精神的に病んでいたのである。

ここにきてやっと復調(回復?)の兆しが見えてきた。

何で回復できてきたかはあまりわからないが、とにかく本が読めるということがこんなに喜ばしいことだとは思わなかった。

これも、周りの人たちのおかげだと感謝いている。

(文章がですます調ではなく、である調なのは今の気分の問題なのであしからず)

2010年5月21日金曜日

燕の巣

会社のビルの入り口に燕が巣づくりをしています。

ガスの元栓の上に作ったんで1回は崩して、ビニールかぶせたり、CDを吊したりしましたが、全く効果ないのであきらめました。

ビニール袋の上の不安定な場所に作ろうとするなんて根性あるなあ。

2010年5月17日月曜日

月の横

昨日、ふと空をみたら、月の横にきれいな星が。
今日の新聞をみたら、金星だそうです。

携帯で撮ったので見にくくてごめんなさい。

2010年5月13日木曜日

行列のできる福福饅頭

みなと祭りの時(4月)福福饅頭のお店に行列が!!

懐かしい味なんだわ、これ。

オバケのQ太郎

尾道が観光地になり始めた頃に話題になった、
オバケのQ太郎の乗り物を店先に出していた、電気店が去年閉店したみたいです。

今は10円でオバケのQ太郎に乗ることはできません。
画像は閉店したお店の写真。

目のくらむ階段


この階段、目がくらみませんか?というか、段が見にくくないですか?
今は一段一段に黄色い線が入っていますが、最初は周りと同じ模様だったので、
非常に降りづらかった階段です。というか陸橋です。

ウルトラマンタロウのクレーン

私がまだ小学生のころ、夜釣りに出かけて、思わずウルトラマンタロウが尾道に来たと思ってしまったクレーン。

あの時はほんとにタロウが片手を挙げて立っていると思ったんだな。
純情だったんだなあ。

2010年4月22日木曜日

ちょっと前のウッドデッキ

尾道の駅前のウッドデッキは山陽本線の中でも駅からすぐに海が見える公園として珍しいそうです。
また、尾道が恋人の町になったそうで、人前でこんな光景が見られるようになりました。
東京とか都会の公園じゃないんだから、わきまえてほしい。いや、うらやましい。

祭りの準備


今週末は尾道みなと祭りです。昨日の画像ですが、すでにメインステージのやぐら組みが始まっています。

2010年4月12日月曜日

今日は朝から雨模様です。
桜もこれで今年は見納めかな?

でも尾道の千光寺の桜は今年は例年になく、
遅く咲いたので、今週末までは大丈夫かもしれません。
(福山や広島より遅かったです。)

今週は桜吹雪や花いかだを見に行こうかなとおもってます。

2010年4月8日木曜日

福福饅頭

おやつに、会社の社長が買ってくれました。

尾道名物?の福福饅頭です。今川焼、回転焼みたいなもんかな。

久々に食べたら、うまかったよ〜

2010年3月1日月曜日

第2回尾道牡蠣祭り

牡蠣祭りに行ってきました。
あまり告知はされていなかったのですが、
現場はたくさんの人でした。
どれを食べるにも、並ばなければならなかったので結局何も買わず、お目当ての富士宮焼きそばは、パチモンの業者のものだったので、買う気も起こりませんでした。

むかし同じ業者が売っていた佐世保バーガーを買って失敗したことがあるんで。

帰り道で元の東御所郵便局のあとにある、パン屋でお気に入りのパンを買って帰りました。


今度は尾道の飲み屋街の「新開」で


という祭りがあるみたいです。

2010年2月24日水曜日

バンクーバーオリンピックとベッチャー太鼓

なかなか日本が活躍していませんが、今はオリンピックの真っ最中ですね。

実は開会式の時に会場の外で、子供たちが日本の和太鼓演奏を行っていたのですが、
この子供たちは、去年の夏、尾道の家庭にホームステイして太鼓を習っていたんだそうです。

なんでもホームステイの世話をしている方が、カナダ在住の日系2世の映画作家で、両親が御調町出身ということで映画制作に来日していたのが縁だそうで、土堂小学校の太鼓や、ベッチャー太鼓を習いに8人ほど子供を連れてきたそうです。

今回の開会式ではベッチャー太鼓のハッピまで着て演奏していたとのこと。
全国的には話題になっていませんが、よく考えればすごいことですよね。

尾道の人間もラブチェアー作って地元で喜んでいる場合ではないです。

いかん、何の脈略もなかった。

今週は牡蠣祭りだそうです。

今週末、2月28日に尾道駅の西の倉庫跡(みなとオアシス尾道)で
第2回の牡蠣祭りが開かれるそうです。

告知ポスター PDF形式

昨年は第1回で東尾道で行われたみたいですが、今回は駅前でやるようです。
主催は尾道のクニヒロ株式会社なので、尾道観光協会のホームページなんかには載ってないんですよ。

まあ、今はどこでも牡蠣祭りやってるし、尾道が特別牡蠣の産地でもないので、関係ないのかも知れないけれど・・・

暇なんで私も少し顔出してみようかな

2010年2月20日土曜日

ピザ食べに行ってきました~

尾道のお店に新しく石釜をつくり、話題になったお店に弟家族とピザを食べに行ってきました。

くわしくはこちら↓
本場のピザを味わって!


真ん中がフォカッチャというピザで生地と生地の間にサラダと生ハムが挟んであるものです。


後は瀬戸内の魚介のピザと、マルゲリータだったかな?
テレビでも紹介されたらしく、今は予約でいっぱいみたいです。
弟家族はシェフの世話をしているみたいなので、話を聞いてみると、
忙しくなるとピザの具が増えるので、採算が~と言ってました。

シェフは明日の日曜日まで尾道に滞在して、日本を観光して帰るそうです。

2010年2月12日金曜日

久々に〜

出張に行ってきました〜、東京に。

息抜きしたいなぁ、と思っていたので、気楽に行ってきました。

でも、東京の人の多さにはやっぱり疲れますね。せわしいし、西の方で育った私にとっては男の言葉遣いがおかまっぽく聞こえるのがなんとも言えないんですよ。多分喧嘩売られても難なく買っちゃいそうです。

ただ外人の多さにはへきへきします。コンビニや吉〓家なんかで外人さんが店員さんだと、田舎者の私にとってはちょっとドキドキです。

広告のデザインやファッションなんかは田舎と違うんで非常に参考になりますが、それ以外は東京が中心という感覚は今はなくなりました、それもこれもインターネットやCS放送なんかで中央のものが入ってくるからなんでしょうね。
でも東京で仕事して来ると一番感じるのは、自分の考え方が、狭いんだなあという事です。これは田舎で感じる感覚とは異なっていて、なんとも形容し難いんですが、田舎はそれで良さがあるんですが、自分達だけの感覚でしかないんだなあと思う、ちっぽけな人間だなあと思える感覚というか、村意識というか、偉そうな事いっても、世間が狭いというか、なんともいえない感覚なんです。

日本は島国だが、でも広い。って感じかな。

偉そうな事言ってても所詮尾道の感覚から抜け出せない人達が偉そうな口聞いていろんな所で物事を回してるんだなあ。と感じる毎日です。

2010年1月15日金曜日

新年会

巷では、新年会の季節のようですね。
私ごとなのですが、昨年転職し、今年はなかなかお呼びがかかりません。
(まあ、私自身にも呼ばれない原因があるかもしれないのですが・・・)

ほんと、今年は昨年以上に日本は厳しい状況のようで。
明るい話はあまり聞きません。
JRAで9頭もの落馬事故があったり、メインレースでは池添ばっかりだったり、ウチパクがいきなり骨折したり。←競馬ばっかじゃん

昨日、ニュースをみていたら、前職の人と同姓同名の人がひき逃げと覚せい剤で逮捕されてて、まさかと、最近一番驚きました。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100112-584899.html

私のまわりには景気のいい会社もあるようで、悪い話ばっかりではないんすが、まだ、私に幸福は訪れてこないです。

ああ、出張でもいって羽根伸ばしたい・・・・

2010年1月10日日曜日

てっぱん

2010年秋のNHK朝の連ドラの舞台が大阪と尾道に決定したそうです。
キャストは3月に発表されるようです。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001090221.html


尾道でのロケは5月頃に約7日~10日間行われるとのこと。
最近では、朝の連ドラの舞台になると地元が騒ぎすぎるので、今回も内密に昨年の夏から脚本家とNHK関係者がたびたび尾道を訪れ、取材をしていたようです。
そのため、発表当日に尾道の関係者に連絡されたようで、ある関係者はいきなり市役所に呼ばれ、ロケの場所などの撮影確保依頼を受けたとのことです。(突然だったのでその人は機嫌悪くなったようですが)

大河ドラマも福山龍馬が福山市にロケに来たし、今年は備後地方はNHKづいてるんかなぁ?

福山鞆の浦もいろは丸に似せた船を作り、観光に躍起ですがはたして観光客は増えるのでしょか?福山は基本的に好きではないのでどうでもいいけど。尾道は相変わらず、観光マップを持った観光客の方々が平日でもうろうろしていますけどね。←余りにもキョロキョロしてるからちょっとかわいそうになるけど。

まあ地元が活性化するのは良いことなんですがね。
なんだかなあ、尾道の良さがどうとか言われるけど、やっぱり取材されるとこって、坂道ばっかりなんだな。車も入らないようなとこ。現代人にとって、車が入らない坂道の家って相当不便なんですよね。
歩いて観光するのが尾道って意見もよく聞くんですが、駐車場の整備なんかももっと必要だとおもうんですよ。今流行の白いたい焼きの店も商店街の入口にあったんですが、すぐに閉めちゃいましたし。尾道は坂の町なんですが、そこを開拓しないと先は見えないんじゃないかなあ。古い町並みを褒めるのは良いことだと思いますが、古いばっかりでは発展はないと思うんですよ。

「利便性」これが今の尾道の課題だと思うんだな。

2010年1月8日金曜日

2010年1月6日水曜日

粉〜雪

いや〜、今日は寒かったっす。
粉雪が舞ってたので、携帯で撮ったんですが、全く雪が写りませんでした。残念(-ロ-;)
でも、フェリーが3隻写ったので載せときます。

2010年1月2日土曜日

謹賀新年



明けましておめでとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

平成22年1月2日